QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス

2011年10月23日

英国キャメロン首相がSNSを遮断するかもしれない

キャメロン首相はSNSの有意性を評価しながらも、
「ソーシャルメディアが暴力のために活用されるなら、
われわれはそれを阻止しなければならない。従って、
われわれは現在、警察および情報局、企業らと協力し、
暴力のモンスターブーツ 通販プランに悪用されている
Webサイトやサービスの活用を遮断する事が正しいか
どうかを検討する」とコメントしています。

ここで、キャメロン首相が指す「SNS」に関してどこまでが
含まれるのかが着目を浴びています。首相は具体的なサービス名
に関して言及していませんが、たぶんフェイスブックや
ツイッター、RIM等は正確に含まれていると予想できます。

とっくにスコットランドヤードはカナダのRIMを操作し始めている
といううわさが立っており、この先はTwitter等のサービスも
操作の対象になるはずだとブルームバーグ等は早くも
ニュースするようです。

日本でも、むかし自民党にいて現在は無所属となっている
中山太郎が緊急事態条項を盛り込む改正試案を入れ込みました。
この法案が万一成り立ってしまうと、緊急時には管総理の
したい放題、SNSも財産もみんな彼の一存で差し押さえられて
しまう事になります。


同じカテゴリー(ニュース)の記事
 ミカンの栽培にスマートフォンを活用 (2011-10-08 16:13)
 グーグル (2011-09-16 10:57)
 災害保険 (2011-05-04 10:42)
 「XPERIA PLAY」がついに正式発表 (2011-03-14 21:03)
 ワイヤレスネットワークのパスワードを突破 (2011-03-03 15:55)

Posted by snake at 17:31 │ニュース